「仲良いじゃん。ホントに離婚するの?」
職場の友人に言われました。彼女が持つ離婚のイメージは殺伐としていて、引っ越しは家出同然、夜逃げ同然、夫婦間の会話はまるでないというものだそうです。昼ドラみたいな離婚ブログばかり読んでいるせいもあります。(私も読んでます。(笑)あと、彼女の友達で離婚した人はDVが原因だったそうで(鼻を折られるほど酷いもの)、当時の話を刻々と聞いていたのもあって、どうもそのイメージが強いとのことでした。
でも、私たち夫婦は、離婚に向けていろいろ話し合いをしています。引っ越し先の物件についても夫にも相談しました。そして賃貸契約の保証人にもなってもらう予定です。それで入居審査はおりました。
以前も書きましたが、離婚についていろいろ勉強していた時、「本当に離婚すべきかチェックリスト」的なものがありました。それには、「顔を合わせて話し合いができるなら、まだやり直せる。離婚は考え直すべき。」「顔も見たくないとなった時が離婚するとき。」とありました。
そんなギリギリまで待つから離婚することを最優先にしてしまい、まともな話し合いにならず養育費を取りっぱぐれる女性が多いのだと思います。ちゃんと話し合いができる段階で離婚に踏み切るほうが、子どものために養育費もちゃんと確保でき、離婚後の面会交流でもちゃんと子どもの親として互いに協力できるのだと思います。
とはいえ、この辺りはまだ始まっていないので分かりませんが。
あ、何よりDVなどとなると話し合いどころか、逃げた方がいいですよね。
今、引っ越し後のために家具を探しています。安く抑えようとすると、どうしても組み立て家具になります。夫に来てもらって組み立ててもらう予定です。
![]() |
【完成品】 カラーボックス マルチラック 木製 ラック 多目的ラック 収納箱 本棚 〔3段〕 ウォールナット 新品価格 |