やっとやっと学校が再開しました。もう5月も終わり、⇧この写真じゃ合いませんね。。。
学校再開といっても、ウチの子たちの学校は通常通りとはならず、今週来週は1日おき分散登校となりました。小学校は兄弟がいる場合、 同じ登校日になるよう調整するとお達しがありましたが、上の子は今年から中学生。小中間の連携は当然なく、ウチの子たちは交互に学校へ行くことになりました。毎日、どちらかが学校へ行くほうが朝のリズムが作りやすいのかもしれません。私ももうしばらくはテレワークを続けるので、2人同時にいなくなってしまうよりも、交互のほうが寂しくなくていいのかな?(笑)
上の子の入学式はなくなってしまいましたが、初めての制服ということで前日からソワソワしていました。当然、本人にアイロンをかけてもらいました。これまでハンカチやエプロンぐらいしかアイロンがけしたことがなかったので要領を得ず、私が横に座って指導しながらケンカしながらのアイロンがけとなりました。
当日の朝もリボンがうまく結べなかったり、いろいろありましたが、いよいよ出発という時はゴミ出しを口実に私も一緒に下まで降り、スマホで写真を撮らせてもらいました。休校中のゴミ出し当番は子ども達にやらせていたんですけどね。
帰って来た時には、胸に「入学おめでとう」というリボンが付いていたのですが、感染防止のため先生や先輩につけてもらうことはできず、各自で付けたそうです。寂しいけど、仕方ないですね。